スパイシーな香り漂うクローブの森へ。
クローブ農園が集まる緑豊かなプクタタンエリアを散策~♪
クローブを使ったオリジナルの雑貨『フルーツポマンダー』作りにも挑戦!
インドネシア原産のスパイス 『 クローブClove) 』とは?
刺激的で食欲をそそるスパイスたっぷりなインドネシア料理。
沢山の香辛料がミックスされたエスニック料理は、食欲がそそられますよね。
寒くなる季節には、体の芯から温まるマサラチャイやホットワイン、カクテルなど♪
クローブを入れるだけで、ほんのりスパイシーな大人のテイストに変身。
クローブの甘く刺激的な香りは、エキゾチックテイストには欠かせない存在です。
クローブ(Clove)は花のガクとつぼみ部分を乾燥させた、ドライハーブの香辛料です。日本では丁子(ちょうじ)、丁香(ちょうこう)と呼ばれ、バリ島ではチュンケ (cengkeh)と呼ばれるスパイスのひとつ。
また、殺菌効果があるため、口腔清涼剤や胃腸薬として使われるだけではなく、刺激的な強い香りは芳香や虫除け、魔よけとしての役割もあります。
インドネシアはクローブをはじめ、コショウ、ナツメグなど、スパイシーな料理に欠かせない香辛料の宝庫、スパイスアイランドです~♪
クローブ生産が盛んな場所は、西部エリアの一番東側に位置するプクタタン村(Pekutatan)。
状態の良いサーフスポットがあり、バリアンビーチ(Balian beach)、メデウィビーチ(Medewi beach)は特に有名で、波を求めるサーファーが世界中から集まっています。
タバナンの街を通り越し、美しい棚田が広がる先には、眼下に広がる雄大なインド洋。
水牛レースの石像を越えると、そこは西部のジュンブラナ県の入り口です。
ビーチの反対側にはパタス山(Gunung Patas)など標高1,000メートルを超える山脈がそびえ、 最近パワースポットとして密かに人気のあるブヌッボロン(bunut bolong)のガジュマルの木もあります。
このガジュマルの木には大きな穴が開いていて、くぐることが出来ちゃうのです♪
穴は車も余裕で通れるほどの大きさで、庶民の通り道として活躍中。
まるでトトロの森みたい~!ここを通ったらトトロに会えるかな(笑)
穴は車も余裕で通れるほどの大きさで、庶民の通り道として活躍中。
まるでトトロの森みたい~!ここを通ったらトトロに会えるかな(笑)
このガジュマルの木に続く道沿いは、クローブ農家の家が連なり、どこからともなくスパイシーなクローブの香りが漂っています。
このエリアには沢山のクローブの木が植えられ、バリ島で一番のクローブ生産地として有名です。
クローブの木は10m以上にもなる大きな木。
枝の先のガクの部分が赤く色づきはじめたら収穫のサイン!
クローブは白い花が咲くのですが、花が咲くとクローブの香りがなくなってしまいます。
ツボミが開く前に収穫したものが一番質の良いクローブとして出回っています。
早速収穫現場にお邪魔しちゃいました~!
収穫方法は木に竹の足場を立てかけて、花のつぼみとガク、そして茎の部分を収穫します。
なんと、太い竹ざお1本だけで作業しているんです!
竹に足をかける小さな足場が付いているだけで、命綱もなく、10m近い高さまでスルスルと登っていきます。
皆さん涼しい顔で作業していますが、下から見ているだけで足がすくんでしまいます。。。
高所恐怖症の人は絶対に無理な作業です(苦笑)
天日干しで4日~5日乾燥させると、辺り一面がクローブのスパイシーな香りに~♪
遠くにいてもクローブの香りが届くので、百里香という名前でも呼ばれているんですって。
それだけ香りが強く、人々を引き付けるものだったのですね。
時期にもよりますが、プクタタンでは1kg 88,000Rp、デンパサールでは120,000Rpで取引されています。
気温も暑く、雨も少ない時期が収穫に適していて、雨季に入る前の7月~8月頃が最盛期!
この時期は値段もお手ごろです。 あまり観光客は現地で買っていかないみたいで、クローブの卸問屋に行って買おうと思ったら、なんだか話がかみ合わない。
どうやら私がクローブを売りに来たと思っていたらしい!?私、クローブ農家に見えましたか?(笑)
■お買いモノで役立つ単語~インドネシア語&バリ語
丁子
cengkeh
チュンケ
香辛料
bumbu
ブンブ
料理
masakan
マサカン
タバコ
rokok
ロコッ
精油
minyak esensial
ミニャッ・エッセンシャル
わざわざクローブ屋さんまで行くのは大変ですが、パサールやスーパーなどにも沢山売っていたり、バリ雑貨のお土産コーナーにもあるときがありますよ♪
ホールそのままの物、細かくしたパウダー状の物もあります。
用途によって使い分けることが出来るので便利ですねっ。
スーパーではお土産用の小分けされたものが5,000Rp程度で売っているので、気軽に買うことが出来ます。
クローブは抗菌・消臭効果があり、肉の臭み消しや焼き菓子などには欠かせない存在です。
ガラムマサラやチャイなどのインド料理をはじめ、西洋の料理にも欠かせない存在ですが、生産地であるインドネシア料理には、ほとんど使われていないんですって!
インドネシアが世界でもっとも生産量が多く、輸入量も世界で一番!
そして消費量も世界一なのはなぜ??
インドネシアで一番クローブが使われているのは、なんとタバコ!
クローブ入りのエキゾチックな香りがするタバコがあります。
代表的なものは、ガラム(Galam)というタバコがあり、乾燥させたクローブの実や茎が入っていて、甘い香りが特徴。
クローブ入りのタバコの事をクレテック(Kretek)と呼び、クローブがパチパチと音を立てて燃える音を表しています。
インドネシア人には、この「パチパチ」と言う音が、「クレテッ(ク)クレテッ(ク)」と聞こえるそうです。
バリ島の空港に降り立った時にフワッと香る甘い香り。
異国情緒漂うエキゾチックな香りに、南国バリへ来た!という実感が沸きますよね。
この甘い香りがガラムの香りで、ガラム=バリの香りと言われているんですよ♪
私はタバコを吸わないので試したことがありませんが、甘い香りはファンも多いようです。
また日本にも古くからクローブが伝わっていて、正倉院の御宝の中にも収められています。
あまり馴染みがない気もしますが、日本では料理ではなく、芳香や防虫剤、染色として使われていました。
丁子で染められた色は丁子色と呼ばれ、柔らかなベージュは優しい色合いとほのかな香り。
別名、香色とも呼ばれ、芳香のある布として珍重されていました。
色だけではなく、香りのある布を楽しむという感覚は、日本らしくてとっても素敵です~♪
また、丁子や白檀などを入れた袋を柱につるして邪気を払ったり、香り袋(サシェ)として、衣類の防虫としても活躍していました。
また、クローブの香りに含まれるオイゲノール(eugenol)と言う成分は、ゴキブリなどの害虫にとっては嫌いな香り。
台所やごみ捨て場にクローブを置いておくだけでも効果があります。
または、お湯の中にクローブを数本入れておくだけで、簡単ハエ除けの完成~。
私は、煮出したクローブ水をお掃除に使ってみました!
クローブのスパイシーな香りで気持ちがシャキッとする感じ!?
床から壁、窓や家具など、クローブの除菌効果ですっきり~!
お掃除が楽しく出来ちゃいました♪
昔から生活に密着して愛用されていたクローブですが、現代社会でも大活躍してくれそうですね!
そして西洋では、幸運を呼ぶお守りとして使われています。
フルーツポマンダー(Fruits pomander)と呼ばれる、フルーツで作る香り球です。
オレンジやリンゴなどの果物全体にクローブを刺し、乾燥させて作ります。
クローブの殺菌効果により、腐らずにドライフルーツ状態になるんですって!
このポマンダーを持っていると、強力な殺菌力により、病気にかからないと言われていました。
昔のお医者さんは、伝染病などから身を守る為、肌身離さず持ち歩いて予防していたそうです。
クローブは、とても殺菌効果のある物として昔から認識され ていたのですね。
幸運を呼ぶお守りとして、クリスマスや新年に贈る習慣として伝統的に伝わっています。
■お買いモノで役立つインドネシア語&バリ語
クローブ農家はどこにありますか?
Dimana ada lokasinya kebun cengkeh ?
ディマナ アダ ロカシニャ クブン チュンケ ?
見学できますか?
Boleh lihat ?
ボレ リハッ ?
クローブはどこで買えますか?
Dimana beli cengkeh ?
ディマナ ブリ チュンケ?
1kgいくらですか?
1kiro berapa harganya ?
サトゥキロ ブラパ ハルガニャ?
パウダーは売っていますか?
Ada tepung cenfkeh ?
アダ トゥプン チュンケ? ?
今回は幸運のお守り、フルーツポマンダー作りに挑戦!
■ 用意するもの
・オレンジやレモン、ライムなどの柑橘系のフルーツ
・クローブ 30g~50g、
・お好みのスパイス 小さじ2~3
(シナモンやオールスパイスなど)
・竹串
今回はオレンジとライムを用意しました!
フルーツはお好みで。香りの良い柑橘系がオススメです。
日本だったら、カボスやゆずなどを使ってみるのも良いかもしれませんね。
まずはオレンジにクローブを均等に刺していきます。
皮が硬くてなかなか刺せない場合は、竹串を使って穴を開けると簡単に出来ますよ♪
乾燥してくると実が小さくなってくるので、クローブとクローブの間は1~2ミリほど間隔を空けた方が綺麗に出来上がります。
綺麗にさし終わってみると。。。 なんだか大仏様の頭みたい(笑)
柑橘系のさわやかでフレッシュな香りと、クローブのスパイシーな香りが混ざり合って、この時点でとっても良い香り~♪
作っている最中から、辺りに広がるさわやかな香りで気分もウキウキ♪
その後は、シナモンとオールスパイスをブレンドしたものをまぶします。 スパイスはお好みでOK!
スパイスをまぶすと、シナモンのほんのり甘い香りも混ざって、いつまでもこの香りに包まれていたい~♪
と思ってしまうほど良い香り!
そして、太陽の当たらない風通しの良い場所につるして、1~2ヶ月かけ、じっくりと乾燥させていきます。
乾燥している季節にはぴったりですが、夏の気温が高く湿気が多い時期には、乾かしている間にカビが生えてしまう事があるので、適していません。
年中高温多湿のバリ島では、なかなか乾燥させるのは難しいので、冷蔵庫に入れて乾燥せてみました。
冷蔵庫の中もとっても良い香りが漂っていて、これは冷蔵庫の消臭にも向いているかも!
意味もなく冷蔵庫を開けたくなってしまいます(笑)
フルーツを触ってみて、カチカチになっていたら完成~♪
サイズは2/3ぐらい、重さは半分ぐらいまで小さくなります。
小さなフルーツほど早く完成するので、ライムは1ヶ月ちょっと、オレンジは2ヶ月程度で完成しました♪
時間がたってもフレッシュな香りが消えず、この香りは癖になってしまいますね。
リフレッシュしたい時にはピッタリな香りで、まさにフルーツで作る香りの置物って感じ。
作っているときから楽しい気分になれるフルーツポマンダー。
自分で雑貨を作れちゃうのもとっても楽しいです!
バリ島はクローブもフルーツもいっぱい手に入るので、また作っちゃおうかな♪
お部屋の芳香、虫除け、そして癒しのインテリアとして大活躍中です~。
クローブ農園のアクセス
■クローブ農園
住所:Jl.pekutatan-pupuan
Desa manggisari pekutatan Jembrana
タバナンの町を抜け、ギリマヌッへ続く道沿いを 2時間ほど進む。プクタタン村に入り、”WISATA BUNUT BOLONG”の看板のある交差点を左に 曲がり、山道を登っていきます。道沿いには クローブ農家が点在しています。
スパイスアイランド
クローブ、ナツメグ、コショウはインドネシアを代表 するスパイスで、15世紀初めの大航海時代、マゼ ランの世界一周探検隊たちによって産地が発見さ れました。
当時、スパイスは西欧にはなく、インドネ シアでしか栽培されていなかった為、その時の探 検家たちによってスペインに持ち帰りました。
持ち 帰ったクローブは1トンを言われ、莫大な利益をもた らしました。
西欧ではクローブなどのスパイスは、 同じ重さの金(ゴールド)と同じ価値のある産物とし て扱われるほど貴重な物でした。