バリ島中部エリアのバリ雑貨を訪ねる旅行記♪ | ぶらりっバリ雑貨の旅

癒しのバリ雑貨を求めて、職人や作家さんに会いに行くバリ島旅行記をご紹介~♪ ガイドブックでは知られていない、バリのおすすめ観光スポットやローカル情報満載の旅行記です! 食べて買って体験して、カラダ中でバリを感じる気ままなバリ島ぶらり旅。 バリ島の写真も公開中~☆
  • 中部エリア
  • 東部エリア
  • 西部エリア
  • 南部エリア
  • 北部エリア
  • フォトギャラリー
  1. ぶらりっバリ雑貨の旅 TOP
  2. 中部エリア

バリ島中部エリアのバリ雑貨を訪ねる旅行記♪

バリ料理のサンバルの作り方レシピ

バリ島の美味しいサンバルの作り方

インドネシア料理の調味料『サンバル』。バリ島ウブド村のお母さんに代表的なサンバルの作り方を教わりました。日本ではちょっと手に入れにくい材料も他のモノでで代用して、おうちでバリの味を再現してみませんか?地域によって味が微妙に違うサンバル。本場・ウブドのレシピをご紹介します。
バリカレンダー

バリ島カレンダーで祝祭日・お祭り情報をチェック

バリ島のお祭り情報、休日・祝祭日をチェック!神さまと暮らすバリでは欠かせないバリカレンダーをご紹介。ウク歴、サカ暦、10個の週、暗月、新月の情報、バリヒンドゥーの祝日、寺院のお祭り、毎日の吉凶や物事を始めるには良い日など、情報盛りだくさんです!バリ島お祭りを確認して、バリ島旅行と観光情報たてましょ。
バリ島ヒーラーのバリアン

神々の棲むバリ島でスピリチュアル体験

『バリアン』とは、インドネシアバリ島の呪医師・呪術師と呼ばれる人。特殊な能力やパワーを授かった人達のことで、医師やカウンセラー、占い師としてバリ人に昔から慕われています。魂の状態やブラックマジックを解いたり、心体の治療や問題を解決するヒーラー『バリアン』。バリの人々は、悩みや病気があると一番に救いを求めにバリアンに会いに行きます。
バリ島の布「バリキルト」

手書きバティックのバリキルト

新しいバリ島のバリ雑貨、バリキルト工房を訪ねたバリ島旅行記。南国のお花をモチーフに、手書きバティックのバリキルトは、ハワイアンキルトとひと味ちがう魅力がいっぱいです。鮮やかな南国テイストのクッションカバー&ベットカバーで、お部屋も一気にバリ島気分に。
バリ舞踊のバリアートフェスティバル

バリ舞踊ファン必見!バリ・アート・フェスティバル

バリ舞踊ファン必見!1ヶ月間、毎日バリ舞踊と芸術を堪能できる芸術祭バリ・アート・フェスティバル(Bali Art Festival) のバリ島旅行記。PKB(ペーカーベー)という名で親しまれる芸術の祭典は、毎年6月に開催されるバリ・アートフェスティバルは、バリのトップレベルの舞踊グループや芸術家達が一同に集合!バリ島最大イベントです。
バリのお菓子ジャジャン(Jajan Bali)

ウブド市場でバリ島のおやつを食べ歩き

ウブド市場の朝市(パサールウブド)でバリ島スイーツを食べあるきバリ島旅行記。バリのお菓子はジャジャンバリ(Jajan Bali)と呼ばれ、ウブド王宮の前にあるウブド市場にはお土産物と一緒にたくさん並びます。新鮮な野菜や果物、魚、肉から、お花やバリ島のおやつがたくさん並ぶウブドの台所。今回は、バリ島ウブドの旅行記をご紹介。
バリのバティック・クバヤ

スラウェシ通りでバティック探し

バリ島で最大級の布問屋・バティックの集まる『スラウェシ通り』のバリ島旅行記。ジャラン・スラウェシ通り(Jl.sulawesi)は、バリの中心部デンパサール(Denpasar)にある通りのひとつ。別名『アラブ人街(kampung Arab)』。インドネシア各地のバティック、クバヤ、サロン、洋服の生地までバリ島ないで探せない布は!布好きさんにオススメの観光エリアスポットです。
ウブドの美術館とギャラリーめぐり、バリアートをご紹介 | ぶらりっ!バリ雑貨の旅

バリアートの聖地で、3大美術館&ギャラリー巡り

バリ島の中心に位置するウブド(Ubud)は芸術の村と称され、バリの3大美術館でもある、プリルキサン美術館、ネカ美術館、アルマ美術館があります。伝統芸術、芸能が盛んなウブドは、ウォルターシュピース(Walter Spies)をはじめ、有名な画家や芸術家が住む街。古典的なバリアートから現代バリアートまで、ウブドの美術館とバリアートをご紹介!

このサイトについて

  • バリ島雑貨の旅ってなに?
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

地図で選ぶ

バリ島地図
  • 東部エリア
  • 西部エリア
  • 北部エリア
  • 南部エリア
  • 中部エリア

エリアで選ぶ

  • バリ島東部
    昔ながらの港町
    チャンディーダサ、アメッド、パダンバイ、クンバサリ、クルンクン
  • バリ島西部
    竹ガムランのジェゴグで有名
    ヌガラ、ギリマヌッ、プムトゥラン、タバナン、プラキ、バニュワンギ
  • バリ島南部
    バリ島のリゾートエリア
    クタ・レギャン スミニャック、クロボカン ヌサドゥア
  • バリ島北部
    のんびりとした高原エリア
    シガラジャ、ロヴィナ・ビーチ、ブラタン、マルガ、ブレレン
  • バリ島中部
    伝統が息づく芸能の村
    デンパサール、ウブド、チュルク、バトゥブラン、マス、ギャニャール
ピュアラバリへのリンク

バリ島の雑貨やインテリア、コスメをお探しなら

ギャラリーへのリンク

バリのフォトギャラリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

バリ島エリアナビ

  • 中部エリア
    伝統と芸能の村
    ライステラスや渓谷など豊かな自然に囲まれた、昔ながらのたたずまいの残る村。伝統芸能、芸能、バリの文化の中心地。
  • 東部エリア
    昔ながらの港町
    聖峰アグン山やブサキ寺院は、神秘の体験ができるバリ有数のパワースポット。人気のリゾートエリアからダイビングポイントも多数。
  • 西部エリア
    本場ジェゴクはココ!
    ジャワ島との架け橋の地。自然豊かな国立公園が広がり、竹のガムランとして有名な「ジェゴク」はここでしか体験できない!
  • 南部エリア
    バリのリゾートエリア
    夕日が美しいビーチと、世界有数の高級アジアンリゾートが点在。サーフィンやマリンスポーツのメッカとしても有名です。
  • 北部エリア
    のんびり高原エリア
    標高1000mを越える高原エリア。バトゥール山周辺は、バリ髄一の景勝地として知られる。ブラタン湖、キンタマーニなどの避暑地もココ。
  • フォトギャラリー
    お散歩写真を公開!
    プチ冒険中にみつけた、美味しい料理やスイーツ、そして極上スパ。ヒミツにしておきたかった丸秘スポットや穴場のお店をパチリっ☆
  • ぶらりっ!バリ雑貨の旅 TOPへ
  • ぶらり旅のススメ
  • フォト・ギャラリー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
Copylight©2012-2025 ぶらりっバリ雑貨の旅
  • シェア
  • TOPへ