インドネシア料理には欠かせない、伝統的な辛味調味料のサンバル。
家ごとにレシピが違う、バリ島版おふくろの味♪
バリのお母さん直伝!
サンバルを作ってみました~♪
インドネシア料理には欠かせない、伝統的な辛味調味料のサンバル。
家ごとにレシピが違う、バリ島版おふくろの味を再現!
インドネシア料理の辛さのヒミツ
ナシゴレンやミーゴレン。
ナシチャンプルやバビグリンなど。
一度は耳にしたことのある料理名ではないでしょうか?
汗がドクドクと出るほどスパイシーで、一度食べたらやみつきになりそう。
香辛料をたっぷり使ったバリの料理は、ただ辛いだけではなく、その中にもコクがある。
うま味のヒミツは、サンバルと呼ばれる唐辛子ベースの調味料を使っているから。
今回はインドネシア料理には欠かせない、サンバルの魅力をレポートします!
■インドネシア料理って?
インドネシアは、たくさんの島からなる多民族国家。
地域や場所によって、郷土料理のお味は違っています。
インドネシアは、たくさんの島からなる多民族国家。
地域や場所によって、郷土料理のお味は違っています。
西スマトラの
(Sumatera Barat)
パダン料理 は、
(Nasi Padang)
インドや中近東の影響を受けて いるので、カレー味が多く、
バリ島のお隣りの
ロンボク島 は、
(Lombok)
島の名前となって いる。
ロンボク=唐辛子
という意味があるだけあって、料理は激辛。
ジャワ島(Jawa)
の料理は、
ココナッツミルクやパームシュガーを使った甘めの味付け。
バリ島は、スパイスや塩 をたっぷり使った、塩辛い味付けなど。
同じインドネシアでも、異なる味が楽しめる食大国なんですよ~♪
インドネシア全体で親しまれているメニューは、
焼き飯の
ナシゴレン
(Nasi goreng)
や、
焼きそばの
ミーゴレン
(Mie goreng)
焼き鳥の
サテ(Sate)
など。
日本にあるアジアンレストランでも、なじみのあるメニューです。
■では、バリ料理って?
代表的な料理は、
豚の丸焼き
バビグリン(Babi guling)
豚肉と野菜のスパイス和えの
ラ ワール(Lawar)
アヒルの蒸し焼きの
ベベ・べトゥトゥ(Bebek betutu)
など など 。
インドネシアは、イスラム国家なので基本的には豚料理はありませんが、ヒンドゥー教のバリ島は特別。
豚肉料理がとっても有名です。
バリ料理の決め手となるのは、やっぱり
サンバル
(Sambal)
サンバルとは、ニンニク、赤玉ねぎ、唐辛子など。
石うすでゴリゴリとつぶして作ったス パイシーなペースト。
家庭によって味付けが違い、バリのおふくろの味といった感じ。
家庭の味が決まる、辛味調味料です。
お料理の調味料として使われるだけでなく、ご飯のお供として食べることもあり、日本で言うところの、納豆、明太子、梅干しといった感じでしょうか?
サンバルさえあれば、ご飯がススムっ!
何杯でも食べれてしまいそう。
バリのママの味をマスターすべく、サンバル作りに挑戦してみました~!
沢山の種類があるサンバルですが、代表的な3種類を作ってみよう♪
■サンバルの作り方
■ 王道のサンバルトマトの作り方
(Sambal Tomat)
サンバルトマトはその名の通り、トマトが入ったサンバル。
炒めて作るので、
サンバルゴレン
(Sambal Goreng)
と呼ばれる場合もあります。
肉料理から魚料理まで合う、毎日食べても飽きない定番&万能のサンバル。
これさえ作れれば、バリ料理をほぼマスターしたのも同然!!(笑)
【 サンバルトマト 】
< 材料・ 4人分 >
◎ トマト1個
◎ ニンニク3かけ
◎ バワンメラー(赤い小玉ねぎ)5~7個
◎ チャベクチル(辛い唐辛子)2個
◎ チャベロンボク(大きな唐辛子)1個
◎ 塩少々
◎ 砂糖少々
バワンメラー
(Bawang merah)
とは、
2~3センチほどの小さな紫色の玉ねぎ。
インドネシアではとってもポピュラーな玉ねぎで、サンバルには必ず入っています。
チャベクチル
(Cabe Kecil)
は、
2~3センチほどの小さな唐辛子。
赤や緑色の唐辛子があり、緑色の方が断然辛い!
一方、
チャベロンボク
(Cabe Lombak)
は
10センチほどの赤くて大きな唐辛子。
見た目ではこちらの方が辛く感じるけど、実際にはそれほど辛く感じません。
辛いのが苦手な人でも食べれる辛さです。
唐辛子も1種類ではなく、辛さの違う唐辛子を混ぜると言うのもポイント。
辛いのが苦手な人は、チャベクチルを半分だけ入れよう!
とか、辛いのが好きな人は4個!
という風に辛さ調節ができますよ。
甘めな感じが好きな方は、砂糖を入れてくださいね。
この材料を石うすを使ってゴリゴリとすりつぶして作ります。
バリの家庭には必ずある石うすは、
チョベッ
(Cobek)
と呼ばれる、超万能調理器具。
市場やスーパーの雑貨コーナーには必ず売っています。
小さいものから大きいものまで、バリ人家庭では少なくとも1つは持っているスグレモノ。
コレをなくして、バリ料理を語るべからず!
石うすを使えばソース類はすべて出来ちゃいます~♪
いっけん簡単そうに見えますが、手首に負担がかかってかなり疲れる~。
手首のスナップがお見事です!!
初めて挑戦してみましたが、なぜか石うす自体が削れてしまう。
なんでだろう~?
私が作ったら、石入りサンバルになっちゃった!
まだまだ修行が足りないようです(苦笑)
ミキサーを使っても出来ますが、どうしても水っぽくなってしまう。
やはり出来上がりの差は格段に違いますね。
すりつぶしたサンバルを、油を引いたフライパンで炒めたら完成。
水分がなくなるぐらいまで炒めてくださいね。
☆ バリ料理に役立つ単語~インドネシア語&バリ語 ☆
【料理】
masakan
(マサカン)
【材料】
bahan makanan
(バハン マカナン)
【調味料】
bumbu
(ブンブ)
【辛い】
pedas
(プダス)
【甘い】
manis
(マニス)
【塩辛い】
asin
(アシン)
そうそう!
インドネシア料理って単語を覚えておくと、どんな料理かすぐに理解することが出来ます。
例えば、この単語を組み合わせると、
ナシゴレン
(Nasi Goreng)
=ご飯を炒める
=焼き飯
ミーゴレン
(Mie Goreng)
=麺を炒める
=焼きそば
イカンバカール
(Ikan Bakar)
=魚を焼く
=焼き魚
アヤムゴレン
(Ayam Goreng)
=鶏肉を揚げる
=鶏の素揚げ
とーっても簡単♪
いくつかの単語を覚えるだけで、料理名はほとんどマスターできちゃいますよ。
なので、
サンバルゴレン
(Sambal Goreng)
は、炒めたサンバルなんだなーってことがわかるんですね♪
■サンバルマタの作り方
(Sambal Matah)
マタ
(Matah)
は、生という意味のバリ語。
炒めていない、
生のサンバル。
魚料理と相性Goodなサンバルマタは、バリ島独自のサンバルです。
今までは、焼き魚には大根おろしに醤油が世界一!
と思っていましたが。
今は、焼き魚には絶対サンバルマタですねっ。
これに共感してくれる人も、いっぱいいるんじゃないかしら~?
バリ好きさんにもファンの多いサンバルです。
作り方はとっても簡単!
【サンバルマタ 】
<材料・ 4人分 >
◎ ニンニク1かけ
◎ バワンメラー(赤い小玉ねぎ)15個
◎ チャベクチル(辛い唐辛子)2個
◎ レモングラス4本
◎ ジュルニピス(ライム)半分
◎ 塩少々
◎ オイル少々
ジュルニピス(Jeruk Nipis)とは、日本名はコブミカンです。
手にはいらない場合は、ライムやカボス、スダチでも代用できますよっ♪
すべて細かくみじん切りにしたら、お塩を加えて混ぜるだけ!
最後にオイルとライムを絞ったら完成~♪
オイルはサラダ油でもOKですが、ココナッツオイルで作る方が、独特のコクが出るのでまた違った風味になります。
和えるだけで出来るので、料理が苦手な私でもできちゃう。
福神漬けのように、カレーに添えても美味しいんですよ。
ぜひ試してみてください!
■サンバルトラシの作り方
(Sambal Terasi)
トラシ
(Terasi)
とは、
えびの発酵ペースト。
かなーりの異臭を放つトラシは、好き嫌いがはっきりと分かれるかも。
このペーストを加えると、コクが加わり深い味わいになります。
サンバルマタにトラシを加える家庭も多いようです。
トラシは生で使えないので、火で数分あぶったものを使います。
あぶっている間は、かなりのトラシ臭が漂うので要注意!(苦笑)
でも、あぶることで匂いが飛ぶので、食べる時はそんなに匂いませんのでご安心を♪
【サンバルトラシ】
<材料・ 4人分 >
◎ トラシ5g程度
◎ チャベクチル(辛い唐辛子)2個
◎ トマト半分
◎ ジュルニピス(ライム)半分
◎ 塩少々
すべての材料を混ぜて、石うすでゴリゴリすれば、ほとんど完成です。
最後にライムをキュッと絞って出来上がり~!
トマトとライムの爽やかな酸味が、揚げ物や鶏肉料理ととっても相性がいいですよっ☆
日本人の感覚から言うと、塩辛や明太子に近い感じかな?
ご飯とサンバルトラシでも結構イケちゃいます。
食べるラー油が流行っていましたが、サンバルトラシも仲間入りできますねっ!
その他にも、
サンバルマンガ
(Sambal Mangga)
は、
マンゴーのサンバルなんてのも。
まだ若い、熟れていないマンゴーと唐辛子などを混ぜて作ったサンバルです。
インドネシアでは、果物と唐辛子を組み合わせた料理も結構ありますよ。
合わなそうな組み合わせに感じますが、意外と美味しい(笑)
酸味があるので、食欲がない時に向いている感じ。
なかなかレストランなどでは味わえない、家庭の味です!
☆ バリ料理に役立つインドネシア語&バリ語 ☆
▼サンバルの材料はなんですか?
sambalnya dari bahan apa?
サンバルニャ ダリ バハン アパ?
▼ どの料理に合いますか?
masakannya yang mana cocok?
マサカンニャ ヤン マナ チョチョ?
▼ 辛いですか?
ini pedas?
イニ プダス?
▼ 辛いのが苦手です。
saya tidak suka pedas.
サヤ ティダッ スカ プダス
▼ サンバルの作り方を教えてください。
mint tolong ajar masak sambal.
ミンタ トロン アジャール マサッ サンバル
バリ島に旅行に来て、サンバルの魅力にハマり、日本でも作ってみよう!なんて思う人も多いのでは?
日本では、エスニック食材を扱う専門店や、タイ料理店、バリ雑貨店などでも食材をゲットできます!
インターネット通販でも、インドネシア産の唐辛子も手に入るそうですよっ。
そこまでするにはちょっと。。。
と言う人には、手に入りやすい食材で代用してもOK。
バワンメラーは紫玉ねぎや玉ねぎで。
唐辛子は、乾燥した物でもOKですが、出来れば生の唐辛子を使ったほうが良いかな。
夏から秋頃にかけて、日本の唐辛子がゲットできます。
ただ、トラシだけは代用できるものがないので、
輸入食材店で
シュリンプペースト
(shrimp paste)
を、探してみてください。
インドネシア産のほかに、タイ産などが出回っています。
かなりの匂いを放ちますので、料理する時はよーく換気をしてくださいね。(苦笑)
それと、日本のニンニクインドネシア産に比べて香りや味が濃いので、上記分量よりも少し減らした方が良いかも知れません。
また、石うすの代用はミキサーでも出来ます。
細かくしすぎて液状にならないように注意して下さい。
出来上がったサンバルは、1週間程度で食べ切ってください。
食べ切れない場合は、冷凍保存も可能!
小分けにして食べる分だけ解凍しましょう。
サンバルマタは冷凍すると水っぽくなってしまうので、冷凍には向いていないようです。
食べる分だけ作りましょうね♪
ご飯のお供にしても良し。
お料理の調味料にしても良し。
地域によっても材料が違っていたり。
とっても奥の深~いサンバルです。
スーパーマーケットでは、お手軽にゲットする事も可能です。
サンバルメーカーの大手、
ABC
(インドネシア語読みでは”アーベーチェー”)
や、
インドフード
(Indofood)
の
サンバルは種類も豊富で、バリのお土産にもオススメ。
一番王道の
サンバルアスリ
(Sambal Asli)、
その他にも、
唐揚にぴったりの
サンバルアヤム ゴレン
(Sambal Ayam Goreng) 、
甘辛いソースの
サンバルマニスプダス
(Sambal Manis Pedas)、
とっても辛い、
サンバルエクストラプダス
(Sambal Extra Pedas)
があります。
料理に使える粉末状のサンバルも、とっても便利ですよ!
ぜひ日本でも、簡単にバリ島の味を再現してみてください。
インドネシアのマクドナルドやケンタッキーなどのファストフード店にも、必ず置いてあるサンバル。
これをかけるだけでインドネシア風に大変身!
ホットでスパイシーなバリ料理、日本でも試してみてくださ~い♪
■ケチャップ=ソース?醤油!?
ケチャップと言えば、日本ではトマトケチャップを想像しますが、インドネシアでは、ケチャップはソースを意味します。
なので、ケチャップをくださいと言うと、黒い液体が出てきます。
ケチャップには2種類あり、
塩辛いソースの意味の
ケチャップアシン
(kecap Asin)
は、醤油。
甘いソースの意味の
ケチャップマニス
(Kecap Manis)
は、
甘辛いとろっとした
ソースとなります。
トマトケチャップは、
インドネシアでは
ソーストマト
(Saus Tomat)
と呼ばれています。
調味料を探す時には要注意。